top of page
2型糖尿病でお悩みの方へ

薬だけじゃない、糖尿病治療の新たな選択肢
臨床試験で肥満改善と血糖管理を見直してみませんか?
2型糖尿病の治療は、生活習慣の改善と薬物療法を組み合わせた内科治療がまず行われます。しかし、薬物療法の効果が一定でない、生活習慣改善を長期間続けることが難しいなどにより、結果的に血糖コントロールが不良となり、心筋梗塞や脳卒中、腎症などの合併症を発症する患者さまが多くおられます。
内科治療で十分な効果が得られないBMI 35以上の高度肥満症の患者さまには、外科治療(減量・代謝改善手術)が広く行われており、体重減少効果だけでなく2型糖尿病に対する高い治療効果が証明されています。日本でも一部の術式については、保険診療で治療が行われています。
一方、BMI 35未満の軽度肥満症の患者さまに対しても外科治療が有効との報告がありますが、まだ十分なエビデンス(科学的裏付け)は揃っていません。
そのような背景をふまえ、当院では、BMI 27.5以上35.0未満の軽度肥満かつ血糖コントロール不良の2型糖尿病患者さまを対象に、外科治療と(保険診療の範囲内で実施可能な最良と考えられる)内科治療との治療効果を比較検証する臨床研究を行っています。
現在、臨床研究にご参加いただける患者さまを募集しています。ご興味がある患者さまは、お気軽にお問い合わせください。
臨床試験に参加が可能な患者さま
臨床試験に参加が可能な患者さま(以下の全ての基準を満たす方)は以下の通りです。
■2型糖尿病の診断時年齢が18歳~65歳
■2型糖尿病と診断されてから20年以下
■BMI 27.5以上35.0未満
■ヘモグロビンA1C(HbA1c)7.5%以上
■6ヶ月以上の内科治療歴がある
■ランダム割付に同意し、参加後定期的通院が可能